keichan's favorites

🍅畑のことなど🥕

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初夏

枇杷に梅、初夏ですね。今日も、朝から、昨日の続き、 畝立てをしました。手押しの耕うん機でしましたが、 昔の人たちは、この作業を 鍬一本でしていたと思うと、 どれだけ大変な労力だったのだろう、 と、頭が下がります。畝立て後は、雨待ちです。水分をあ…

耕うんは幸運??

今朝は先週、施肥をした畑を 機械で耕うんしました。3年ほど耕していないので、 土は固めでしたが、 1往復したら 大分、ほぐれたようです。トラクターであれば、 楽に耕うんして畝立てもできますが、難点は、トラクターの重さによる 土への踏圧です。土が閉…

納豆菌は分解屋

冷蔵庫に入っている納豆、 栄養があって体に良いですが、 土にも良いのです。この納豆で、 納豆菌(バチルス菌、枯草菌)培養をしてみました。写真は3日目。近くで見ると小さな細かい泡がプツプツ出ていて、発酵しています。作り方は、納豆(適量)に水と水の3~…

テラプレタ

今日は休日、ピーナッツ(と、お茶です、 お酒ではなく)をお供に ガッツリひとり読書三昧。このやさい畑の雑誌に 気になるワード、「テラプレタ」なんだろう?アマゾンの奥地にある黒い土のことで、肥料をいっさい使わなくても作物がよく育つとのこと。黒いの…

雨の日はハウスのしごと

今日は、雨。しごとは、 ハウスのトマト栽培の管理です。芽かき、葉かき、をします。この作業をすると、 必然的にトマトをじっくりと 観察するので、トマトがどんな状態なのか、 異変はないか、など 気づくことができます。ついでに味見も。あらら、うまい!…

畑日和の日曜日

今日は、雨上がりの日曜日、 いただきものの茄子の苗を 定植しました🍆母曰く、 ウメモドキの実?(秋に実がなる?)が、 なっていました。甘酸っぱくて美味しい🎵そして、 別の畑に、肥料撒きをしました。順調です😉来週末も、 晴れてくれますように🙏追伸 ウメモドキ…

悪い菌ちゃんが住みやすい条件

前回の菌の多様性の続き、、 では、悪い菌ちゃんが好きな土って、 どんな土でしょうか? 水はけが悪い、 土が固い、 酸素が入らない、 連作(該当しない特例あり)、 土壌消毒をする、 未熟堆肥の投入、 肥料のやり過ぎ、 極端な酸性土壌、 など、あります。…

多様な菌ちゃんは植物を守る

農業のことを学んでいると、微生物(菌ちゃん)の世界に出会います。昔、子どもの頃、『欽ちゃんの良い子、悪い子、普通の子』って、バラエティー番組があって、とても面白かったのだけど、今、思えば、どの子も、面白くて、憎めなくて、好きでした。中でも、…

きのこの香り 揮発性抗菌物質

先日のブログ投稿より、京都の青木さんの畑では、建築廃木材をチップにして3年ほど寝かしておいて、それをすき込んで、作物を植えたら、美味しい野菜ができたという。 草刈してそれを積み上げておいたり、畑に堆肥などをすき込んでおくと、いつの間にか(そ…

葉水

今朝のアグリゾート農園のキャベツの葉水です。 前日、当日に降雨はなく、急激な温度差もなく、いくつかのキャベツに葉水の現象を見たので、これは葉水だと仮定すれば。 この葉水の現象を有機化学反応で、脱水縮合といいます。 初めは、ナンノコッチャ?? …

炭素循環農法

これ↑、実家の畑の土です。ここは、すぐ、裏に山があって、いくつかの果樹があります。長年、果樹の落葉や果実、近くの竹の笹の葉っぱ、年に数回の草刈りが、肥やしとなって土の色が良いです。果樹は、たまに、母が、米ぬかを木の回りに撒くくらいで、あとは…

菌のはなし

菌は、いろいろあるけれど、 まず、今、関心があるのは、酵母菌。 酵母といえば、すぐに思い浮かぶのは、ワイン、ビール! あ、パンもあるね。。 調べてみると、酵母って、アルコール発酵が主な感じ。 酵母菌は、老化抑制、細胞分裂の促進作用がある、などの…

ポタジェガーデン

「普通の畑じゃない方が、良いんじゃない?」 ・・って、そのコトバがずっと頭から離れなくて、 いろいろ調べたら、出て来たキーワード、 『ポタジェガーデン』 フランス式家庭菜園。 キッチンガーデンみたいな。 オシャレだな〜、いいな〜、ばえるな〜、 妄…

コーヒー粕

先日、届いた堆肥の主な成分は 発酵コーヒー粕。 あれ?コーヒーって、 まあまあな難分解じゃなかったっけ? 調べてみると炭素率25%ほど。 発酵していないコーヒー粕は、 植物の生育を抑えるので、 発酵させる必要があるとのこと。 この資材、微生物の住処…

堆肥を撒きました。

昨日は、晴天、風も柔らかく、畑日和。届いた堆肥を畑にまきました。これは、植物性、コーヒー粕も入っていて、漬け物のような乳酸菌の香りがします。土壌診断したら、ここの畑はこんな土。 5年前までは、栽培をしていたので、そのときの残り肥なのか石灰が…

アミノ酸肥料って?

現代農業用語集より引用。『農業の生産場面で話題になっているのが、アミノ酸を直接に作物に散布(葉面散布)したり、根から吸収させる技術である。これは、体内でアミノ酸がつくられる過程で糖ができるだけ消費されないことをねらった技術。作物が弱ってい…

ありがたい質問

こんばんはー、 昨日、畑仲間くんが、聞いてきた。「あのー、アミノ酸肥料って何ですか?」いちおう、学校で習ったんだよね、 なんとなく、魚粉とかのイメージ。で、こう、答えた。「うーん、それはね、窒素分だよ、魚粉とか、アミノ酸たっぷりよ。いや、ア…